aamall

夏休み

2007年08月17日

夏休み子ども坐禅会のお知らせ




~身体(姿勢)を調え、息を調え、心を調えるひとときへのお誘い~
“ちょっと静かに坐ってみませんか”


1.日時 平成19年8月29日(水)~31日(金)3日間
       午前7時~7時30分
  
  ○坐り方の説明と練習 …15分 ※正座でも良いです。 
  ○坐禅(静かに座る)…15分

2.場所 お寺「大日山随縁寺」℡ 489-2603 (有)5582


3. 坐禅会に参加するときのマナー

①参加する人は、家の人の許可(おゆるし)を得てください。
(保護者の参加も歓迎します。ご一緒にどうぞ!)

②服装は派手なものは避け、清潔でゆったりしたものがよいでしょう。
・ジーンズなどのように、硬く体に密着するものは、足が組みにくくしびれる原因になります。
・女子は、長めのすその長いスカート又はズボンがよいでしょう。

③坐禅の時は、靴下を脱ぎ素足で座ります。

④お菓子、おもちゃ、ゲームなどはご遠慮下さい。

⑤おてらへの行き帰りの途中では、交通事故に合わないよう、十分注意しましょう。



at 23:50|PermalinkTrackBack(0)

2006年08月30日

今年も夏休み子ども坐禅会をしました☆

毎年夏休みの終わりに、隨縁寺では3日間「こども坐禅会」をしています。30日の朝まで、みんな朝7時から元気に集合です。

img20060830_1.jpg    img20060830_2.jpg 

3日続けての子もいますが、最初の日も、お友達同士で来てくれる子がいっぱい!いつもの坐禅会にも来てくれる高学年のお兄さんは、みんなのお手本としても活躍してくれましたね☆一緒に参加してくださるご家族の皆様にも今回もご協力いただきました。ありがとうございます。


img20060830_3.jpg

背筋のしっかり伸びたみんなの姿勢は、宝物です。

ところで当山坐禅会の特徴でもある、親子で坐禅について少し補足いたしますが、隨縁寺では年齢の上下に関係なく“どなたも”参加可としています(たまに、おなかの中にいるときから参加してくれている子もいます!)。そして幼稚園に上がるまでの子たちには、座布団や坐フ使用の前に、まず最初はお母さんのおひざの上ですわってみようというのを実践しております。じーっと坐っていられるときだけでなく、たとえ寝てしまったりぐずったりしても、お母さんと一緒なので安心なのですね。おばあちゃんの膝の上、という子もいます!この夏休み坐禅では、お兄さんお姉さんと一緒の、3分や5分という短い時間を何回かにわけて、鐘が鳴るまでのあいだだけは黙って坐ることを目標にします。 (参考:毎月の定期坐禅会は40分or 20分×2。)


これは、左側が大人用の坐フ、右が子ども用の坐フです。

img20060830.jpg


来年もまた、たくさんのお友達と出会えるのを楽しみにしています。ひざ坐禅はオリジナルなので、もしかしたら大人の方からは賛否両論あるかもしれません。でも、成長していく子どもたちがどんどん先輩になって、お手本になってくれるのは本当に頼もしいと和尚さんはいつも思っています。もう新学期が始まりますが、からだにきをつけて毎日を過ごしていきましょう☆


浜松市内のお寺でも開催多数ですが、子どもたちが参加できる坐禅会は、全国的に重要行事になっております。それぞれの地方やお寺によって少しずつ方法が違っているところも面白いですね。PTAの皆さんからは、どこも多大なるご協力をいただいております。

〈追記2〉
子ども坐禅やお寺コンサートなどのイベントをしていらっしゃるお寺さんと、随時リンク希望しています^-^! 新聞などのメディアでもみつけられた方でこのログもし見ていらしたら、ご面倒でなければぜひお寺の
アドレスまでご一報くださいませ♪


at 08:28|PermalinkTrackBack(0)